Home > Archives > 2021-06-02
2021-06-02
6月を走る
【6月を走る】今週末から再び強化合宿を実施します。場所は先日と同じ、長野県上田市菅平高原ですが、9月5日のマラソンに向け、本格的な走り込みに入っていきます。そして、今回も多くの実業団チームや選手たちの姿を拝見することができるかもしれません。もちろん、なかには5月からずっと滞在しているチームや選手もいることでしょう。
さて、様々な方から「合宿はどの程度の日数と頻度が良いのでしょうか?」と聞かれることがありますが、「まったく良い質問だ」と逆に自分自身でも考えてしまいます。しかし、結論からいうと、「正解はない」というのが答えでしょうか。
実業団チームや選手のように時間と予算があるなら、合宿の日数や頻度に制約をつけることなく、思いどおりに合宿を実施することが可能かもしれません。しかし、合宿期間が長期になるほど、逆に様々なストレスを感じるようになってくる選手も多くなります。
主な理由のひとつとして、長期になればなるほど、トレーニング以外の時間を持て余すようになるからです。なぜなら、じっくりと走り込めるような場所は、街の中心地から離れているケースが多いので、息抜きできる場所が極端に少ないのです。もちろん、「走ることに集中する」ためにその場所を選択したのですが、そのとおりにならないケースは意外と多いのです。
更に合宿参加メンバーも、日々のトレーニングと変わらないので、既にマンネリ化しており、場所を変えても結局は、「思ったほど成果も上がらない」。なんとも皮肉な結果になっている実業団チームも意外と多いのかもしれません。
そのため、逆に数日から1週間程度の合宿期間の方が集中力を保ち、密度の濃いトレーニングを積めるケースは多いのです。特に、日々のトレーニングがほぼ単独選手同士の場合は、他の選手と競い合えるので、合宿期間が短くてもその頻度を上げることで効果的になると感じます。その成功事例のひとつが、ブラインドの選手たちでしょうか。
もちろん、私が偉そうに言える立場ではありませんが、市民ランナーの皆様が夏の季節に1泊から2泊程度のミニ合宿を数回実施するパターンは多いと思います。ところが、短期間な上に頻度が少なくても秋からの走り込みにつながり、マラソンの記録が大きく飛躍するケースは本当によく見受けます。つまり、「ミニ合宿も効果的」ということです。
まさに、「されど合宿」とでも言いますか……。奥が深いです……。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2021-06-02
- Search
- Feeds