【夏の走り込み・4】今回から「ポイント1」の具体的な暑さ対策について考えていきます。
■ポイント1).気温が高くならない時間帯や涼しい場所でランニングを実施する。
至極当然のことながら暑い時期に走るので涼しい時間帯や場所で走ることは誰もが考え実行することですね。そして、夏の走り込みの最大の目的は、秋からのマラソンシーズンに向けた「土台つくり(脚つくり)」です。まずは、この点を忘れないようにしましょう。それでは、もう少し掘り下げていきます。
■暑さ対策1).涼しい早朝に走る。■暑さ対策2).距離より時間を目安に走る。■暑さ対策3).休日を活用して涼しい場所で走り込む。
大きく3つの暑さ対策をあげましたが、まさに誰もが考え実行することです。同時に、意外と実行できないのも上記3つなのです。特に、暑い時期に走ることは脱水症や熱中症の危険も伴いますが、暑い時期のトレーニング内容はよりシンプルに考えていくことが大切です。
次回からは上記対策についてのメリットやデメリットも考え、より具体的なトレーニング内容を考えていきます。
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://blog-yasuda.main.jp/wp-trackback.php?p=4801
- Listed below are links to weblogs that reference
- 夏の走り込み・4 from 安田享平のランニングライフ