Home > Archives > 2023-04-20

2023-04-20

2023春を走る・8

【2023春を走る・8】かすみがうらマラソン大会は無事に実施されました。いわゆるコロナの影響がここ数年続きましたが、久々に本来の姿での開催となりました。まずは、大会開催にご尽力いただいた関係者の皆様に御礼申し上げます。

さて、大会当日の天候ですが、スタート時は曇っていました。しかし、晴れ間が出てくると、気温がグングン上昇し、男子の先頭が30kを過ぎたあたりに差し掛かると、手元で27度を超えていました。さらに湿度も60%前後。

そんな過酷なコンディションでしたが、ブラインドマラソンの主力選手たちは経験豊富なところを存分に発揮し、ほぼ予定どおりのタイムでゴール。これにより、来年開催されるパリパラへつながる道筋も見えてきたことが、大きな収穫となりました。

また、今回は期待の若手男子選手が初マラソンに挑戦し、設定タイムどおりにゴールすることができました。もちろん、今後の課題はたくさんありますが、今の力を誰よりも自分自身が理解し、それに見合ったラップタイムを最後まで刻めた点は次につながります。

特に初マラソンの場合、想定したタイムと大きく乖離すると、2回目以降のマラソンで苦労することになります。詳細は割愛しますが、これは予想よりも良過ぎたタイムにも言えます。最近はシューズの性能が格段にアップしたこともあり、初マラソンから好タイムをマークする選手が増えてきました。しかし、その選手たちの多くが2回目以降のマラソンでは……。

今回、初マラソンに挑んだその男子選手は、今月から社会人になったばかりでしたが、新しい環境にもうまく順応している様子だった点も成功につながった要因でした。しかし、マラソンを目標にした練習量とそれに伴う練習時間は想像以上に多く、目に見える成果を手にするまでには相応の期間が必須です。

したがって、逆により良い環境を求めて転職したり、チームを移籍する選手が比較的多い競技と感じます。しかし、良い環境と考えて移っても、その環境に自分自身が順応できなければ、記録や結果にはつながりません。

ここで言う環境と言うのは、単なる練習環境や待遇面ではありません。選手が最も影響を受けるのは「人間関係」と「生活環境(日常生活)」でしょうか(私の経験上)。今回、初マラソンに挑んだ男子選手も、じっくりと今の環境に溶け込ませながら根気よく走り込ませていきます。

Home > Archives > 2023-04-20

Search
Feeds

ページの先頭へ