Home > 未分類 > 2024春を走る・6

2024春を走る・6

【2024春を走る・6】新年度がスタートしましたが、今年度も強化合宿を軸に選手強化を継続していきます。そして、今年度最初の強化合宿をいつもの千葉県富津市において実施しました。

今月21日に開催予定の「かすみがうらマラソン大会」に向けた最後の強化合宿でした。もちろん、どの選手も最終調整に入っているので、強化合宿に参加せず、自分自身のペースで調整する選手もいますが、目標は「パリパラ」なのは同じです。

あらためて、マラソントレーニングやその調整方法は様々で、どれが正しいとかの判断をすることはできません。また、何よりもシューズが劇的に進化し、それに見合ったトレーニング方法なども確立しつつあります。

それらのトレーニング方法のひとつに、スピードに重点を置き、そのままマラソンも攻略していく流れがあります。例えるなら、自身の持ち味であるスピードを、狩りをするための「ヤリ」に見立てたとします。日々のトレーニングでは、そのヤリをヤスリなどで磨き、油なども塗って切れ味をよくしていきます。そして、本番のレース(狩り)では、目標(獲物)を一息で突き刺し、手にしていくようなイメージです。

一方、スタミナに重点を置き、じっくりと走り込んでいく流れもあります。例えるなら、自身の持ち味である「スタミナ」を畑で育てる野菜に見立てたとします。日々のトレーニングでは、畑にまいた野菜の種に水をかけ、肥料をまいたりと、時間をかけてじっくりと育てます。そして、本番のレース(収穫)で自己記録更新(豊作)を達成できるよう、最後まで天候なども確認しながら慎重にじっくりと調整しくイメージでしょうか。

また、どちらのパターンが良いとか悪いとかの判断はできませんが、前者のスピード重視は最先端トレーニング。後者のスタミナ重視は古いトレーニングと、一般的には思われている節があります。しかし、スピード重視の場合、目標(獲物)を外してしまった場合、収穫が何もない可能性があり、その後も目標(獲物)を外し続けるパターンに陥る選手は意外に多いと感じます。

もちろん、スタミナ重視の場合も失敗するケースはあります。しかし、レース(収穫)の結果が自己記録更新(豊作)でなくても、何も取れなかったことにはなり難く、次のレースにつながる結果(収穫)を得る可能性は比較的高いと感じます。

さて、SNSなどによる様々な情報があふれています。したがって、トレーニング方法なども常に最先端情報ばかりに注意が向きます。ところが、結果が伴っていない情報(トレーニング方法)も多々あります。よく「歴史は繰り返す」と言いますが、まさにそのとおりの時代に入っているかもしれません……。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://blog-yasuda.main.jp/wp-trackback.php?p=7632
Listed below are links to weblogs that reference
2024春を走る・6 from 安田享平のランニングライフ

Home > 未分類 > 2024春を走る・6

Search
Feeds

ページの先頭へ