- 2015-01-15 (木) 21:09
- マラソン | マラソントレーニング
【意識改革】長かった正月休みも明け、予定どおりの走り込みを積めた方、そうでもなかった方、状況は様々かと思いますが、いよいよ今年最初のマラソンシーズンに入っていきます。
同時に、この季節は1年間で最も体調管理が難しい時期でもあります。故障や怪我はもちろんですが、「風邪に注意」です。どうか日々の体調管理はこれまで以上に注意してほしいと思います。
さて、先日の1月10日(土)から1月12日(月)の3連休を活用し、日本盲人マラソン協会主催の強化合宿をいつもの千葉県富津市富津公園において実施しました。そして、毎年この時期の合宿は、マラソンを目指した走り込みとなります。
内容的には40k走をメインにどの選手も精力的に走り込んでいましたが、なかには1日の走行距離が「70k」を超える選手もいました。もちろん単に多く走ったから走力がアップするとは限りませんが、自ら積極的に走り込んでいく気持ちと行動は大切です。
強化合宿の大きな目的のひとつである個々の「意識改革」がようやく定着してきたと感じます。そして、更に「マラソンで結果を残したい」、「日本代表になりたい」と言った強い気持ちも全面に出てきました。
今年は、4月のロンドンマラソンでIPC世界陸上競技選手権大会のマラソン部門も同時開催されます。どの選手が日本代表に選出されるかは間もなく決定しますが、来年はいよいよパラリンピックも開催されます。
どの選手にも平等にチャンスがあり、どの選手も積極的に狙ってほしいと願っております。
引き続き、皆様方の絶大なるご声援をよろしくお願いします!
- Newer: 最終調整
- Older: 2015年マラソンシーズン
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://blog-yasuda.main.jp/wp-trackback.php?p=4626
- Listed below are links to weblogs that reference
- 意識改革 from 安田享平のランニングライフ