Home > マラソン > 秋を走る・2

秋を走る・2

【秋を走る・2】9月に入り、秋からのマラソンや駅伝・ロードレースシーズンに向けた本格的な走り込みに突入していきます。そして、いつもお世話になっている千葉県富津市富津公園にも多くの学生選手や実業団選手たちが戻ってくる季節です。

先日の日曜日もその富津公園において30k走を実施しましたが、スタート時は曇っていたので、何とか走り切れると判断しました。ところが、逆に天候はどんどん回復し……、厳しい残暑との戦いになってしまいました……。

さて、9月に入ると、富津合同練習会に参加する方々からよく質問されることが、「距離走は何キロ走ればよいですか?」。実は、とてもシンプルで最も難しい質問になりますが、結論は「可能な限り長い距離(30kより40k)」と、なります。

マラソン競技の特性上、そのパフォーマンスに最も影響を与えるのは「月間走行距離」になります(私の経験上)。最近は、ランニングフォームや各種補助運動など、様々な情報があふれている時代になりましたが、単純にたくさん走り込めれば必ず記録に結びつきます。

しかし、多くのランナーはその道中でケガや故障に見舞われ、逆に走れなくなってしまうケースが多いのです。つまり、たくさん走るつもりが、逆に全く走れなくなってしまい、結果的にはマラソンの記録も停滞してしまう……。

実は、この矛盾を解消するには日々の積み重ねがより重要になります。要は、欲を出し過ぎず、毎日コツコツと確実に継続していくのです。具体的には、曜日ごとにトレーニング内容にメリハリをつけ、それを判で押したように何年も継続していくことです。

そして、この王道をいっているランナーが、いわゆる実業団選手や学生選手になるでしょうか。そのため、特にマラソン練習を積んでいなくても、初マラソンで快走する選手が散見されるのは、まさにコツコツと何年も積み重ねてきた土台があるからと考えます。

一方、市民ランナーの方々は、仕事や家族などの事情から平日の積み重ねが不安定に陥り易く、なおかつ継続も難しいケースが多いのも確かです。したがって、その積み重ね自体も極端に薄くなり、成果がみえるまでに時間がかかり過ぎてしまうのです(根負けし、道半ばであきらめてしまうケースも多い)。

説明が回りくどくなりましたが、日々の積み重ねが薄くなりがちな市民ランナーの方ほど、週末(休日)の距離走は重視すべきと考えます。具体的には、設定ペースを落としてでも、可能な限りマラソンの距離に近づく距離走(または3時間以上)の実践を強く推奨します。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://blog-yasuda.main.jp/wp-trackback.php?p=7122
Listed below are links to weblogs that reference
秋を走る・2 from 安田享平のランニングライフ

Home > マラソン > 秋を走る・2

Search
Feeds

ページの先頭へ